5777件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

その協議を開始した理由として、①両市人口は加速度的に減ること、②働き盛りの世代が激減すること、③公共建築物が老朽化していき、個人市民税収入減少扶助費増加により、市の財政状況が悪化すること、そして、④このままでは両市とも収支不足が見込まれ、小田原市の2030年度までの収支不足の累計は約202億円に達することが見込まれることとしております。 

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

についての中でも述べさせていただきましたけれども、子どもたちの育ち、学びの支援に関しましては、児童手当拡充幼児教育保育無償化義務教育課程を経て私立高校授業料実質無償化、そして高等教育における返済不要な給付型の奨学金の創設等々、加えて自治体支援小児医療費助成拡充と、切れ目のない子育て支援拡充に主導的に取り組ませていただいたところでありますけれども、ゼロ、1、2歳の保育無償化については市民税非課税世帯

平塚市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

聴力が手帳の対象よりもおありになる方、そして、一過性のものではなくて、耳鼻咽喉科治療により聴力が回復する見込みがない方、そして、一番大事なのがというんでしょうか、年齢を18歳以下〔後刻「18歳未満」と訂正〕としている理由になると思われますが、補聴器の装着により言語の習得等一定効果が期待できると医師に判断された方、そのほか、市民税の所得割ですとか、ほかの助成を受けられない方などというのはありますけれども

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

歳入決算では、法人市民税は28億8000万余円で、前年度比で1億円、率にして3.5%の減となり、個人市民税は155億円余となり、前年度比では5億円、率にして3.1%の減となっています。  平塚市の財政力指数は単年度では低下したものの、神奈川県内での政令市を除く16市の3か年平均の財政力指数比較すると、平塚市は0.961であり、厚木市、鎌倉市、藤沢市、海老名市に次ぐ5番目となっています。

小田原市議会 2022-11-30 11月30日-01号

諸費におきましては、過年度に納付された法人市民税還付金等不足が見込まれますことから、過年度市税等過誤納還付金及び加算金を増額するものであります。 県知事及び県議会議員選挙費におきましては、来年4月に執行されます県知事及び県議会議員選挙に係る経費につきまして、県支出金財源に計上するものであります。 市議会議員選挙費におきましては、市議会議員選挙に係る経費を計上するものであります。 

藤沢市議会 2022-10-05 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

市民税以下の各税目として、市民税につきましては、収入歩合は101.0%、徴収率は95.9%でございます。  現年課税分のうち、個人市民税につきましては、収入歩合は100.9%、徴収率は98.8%、法人市民税につきましては、収入歩合は、100%、徴収率は97.6%でございます。  固定資産税につきましては、収入歩合は、100.4%、徴収率は98.4%でございます。  

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

ただし、一部の検診、一部といいますと、内視鏡ですとか前立腺がんあと胃がんリスク検診になりますけれども、これらを除いて70歳以上の方ですとか、あと生活保護受給者、また市民税非課税世帯の方、あと一定の障がいのある方、こうした方々に対しては負担が困難ということで費用免除とさせていただいております。

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

細目01市民税課税費は、個人市民税普通徴収特別徴収及び法人市民税賦課事務に要した経費でございます。  細目02固定資産税課税費は、土地、家屋償却資産に対する固定資産税及び都市計画税賦課事務に要した経費でございます。  細目03軽自動車税課税費は、軽自動車税賦課事務に要した経費でございます。  

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-08号

令和4年度の市税収入につきましては、7月の税収見込みにおいて、令和4年度当初調定積算以降、令和4年6月までの法人市民税申告実績値などの増減要因を加味し、積算した結果、当初予算額確保できる見通しと考えております。また、納税義務者増加家屋の新増築等により、今後も市税収入につきましては一定の伸びは見込めるものと捉えております。 ○議長(佐賀和樹 議員) 中山総務部長

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

続いて、歳入について、令和3年度の個人市民税課税額について、ふるさと納税分に係る寄附金税額控除が大幅に増加している。今回の寄附金税額控除分は5億2705万1000円、対象人数は1万2765人の適用者である。令和2年度より、人数は3655人、控除額は1億2888万6000円増加している。この部分が予想を大きく上回っているとのことです。  

厚木市議会 2022-09-22 令和4年 予算決算常任委員会総務企画分科会 名簿 2022-09-22

遠 藤   眞   政 策 部 長  若 林 伸 男   企画政策課長   梅 落 秀 一   行政経営課長   小 林 宏 至   情報政策課長   佐 藤 博 之   総 務 部 長  安 齊 博 之   職 員 課 長  大 島 龍 二   行政総務課長   岸 間 俊 彦   財 務 部 長  石 井 正 彦   財 政 課 長  志 村 正 美   財産管理課長   小森谷   隆   市民税課長

厚木市議会 2022-09-22 令和4年 予算決算常任委員会総務企画分科会 質疑事項一覧表 2022-09-22

─────────────────┼───┼─────┤ │└81 │財産管理課  │  183│庁舎資源再生事業の成果と課題について       │石 井│     │ │   │行政総務課  │   │                         │   │     │ ├───┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 82 │市民税

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

一方、さきの市税のうち市民税では、大和市が175億円で、厚木市は170億円です。そしてさらに、市民税のうち個人市民税に関しては、大和市が160億円で、厚木市は143億円と大和市のほうが個人市民税が17億円多く、これは大和市の人口厚木市より2万人多いことから、人口の大きな優位性を感じます。